【おうち英語に挑戦!】褒めて褒めて褒めまくろう!

おうち英語

こんにちは!

オンラインイングリッシュスクール【Chiik! Global Academy】です!

今回は、おうち英語で使える「褒め言葉」をご紹介します!

今日からおうち英語で使える「誉め言葉」一覧

・You did it!
・Wow, great!
・You are awesome!
・You are amazing!
・Wonderful!
・I’m proud of you!
・Good job!

先生がこのフレーズを紹介している動画はこちらです▼

それぞれのフレーズの使い方や注意点

You did it!

「よくやった!」「やったね!」という意味で使われます。
子どもが試験に合格したり、試合で勝ったり、何かを達成したときにYou did it! と言ってあげましょう!

Wow, great!

Great! だけでもOKですが、ビックリするくらい良かったときはWow, great!と言ってみましょう!

GreatはGoodやNiceよりもより強く「良い」ということを伝えられる言葉です。GoodやNiceにはVeryをつけるとGreat!のように使えますよ♪

awesome/amazing /wonderfulの違いは?

全て「素晴らしい」という意味で使えますが、強いて言うならば、awesomeは「圧倒されるくらい素晴らしい」amazingは「驚くくらい素晴らしい」wonderfulは一般的な「素晴らしい」となります。

I’m proud of you!って「あなたを誇りに思う」…じゃない?!

proudの訳として「誇り」という日本語と結び付けられることがありますが
I’m proud of youは「あなたを誇りに思っている」とはちょっと違います。実はもっとカジュアルに「良かったね!」「すごいね!」という風に使えるフレーズなんですよ♪日常生活でどんどん使いましょう!

Good job!

「よく頑張ったね!」「お疲れ様!」などのように使えます。お手伝いをしてくれた時、お片付けがちゃんとできた時、Good job!と言ってあげましょう!

いかがでしたか?

聞いたことあるフレーズだけど、具体的にどんなシーンで使えば良いかピンとこない、、

そんなモヤモヤがこの記事を読んで少しでも解消されれば幸いです♪

  • コメント ( 0 )

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

関連記事一覧

関連記事はありません。